東京ディズニーリゾートをいかに楽しく効率よく遊びつくすか。
そしていかに在宅副業で舞浜への旅行代を稼ぐか日夜研究しております!
まだまだ未熟者ですが、少しでもお役に立てれば嬉しいです!
相互リンク、ツィッターフォロー大歓迎です♪宜しくお願いします(^O^)

大野智

『すべては夢を届けるために~ウォルト・ディズニー その創造の軌跡~』⑩(終)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


pixer
(google earthでピクサー本社前にいるルクソーさんに会えます♪)

この「カーズ」シリーズを始め、
人気シリーズを次々と世に送り出している


「ピクサー・アニメーション・スタジオ」


大野くんの旅もいよいよ大詰めです。


まず、
社長のエド・キャットマルさんのお話を聞きます。



ルーカスフィルム社がつくった
コンピュータ・アニメーション部門を
iPhoneの生みの親と言われる
故スティーブ・ジョブズさんらが
買収・独立させたのが「ピクサー」でした。

エドさんには、
人生におけるヒーローが2人いて、


アインシュタインとウォルト


だそうです。


「トイ・ストーリー」の成功まで20年かかったエドさんは
達成感に次いでやってきた虚無感に悩まされました。

しかし、「ヒーロー」ウォルトの生き方に脱出のヒントがありました。


「世界にポジティブな影響を与える映画を
 作り続けるのみだ」


と再び歩み出し、
その後の活躍は
作品となり、私達もよく知っているところです。



ウォルトの死後、
芸術が一番重要であるという考えが進み、
作品の質が低下しました。


ウォルトは技術力の重要性をわかっていたのです。

芸術が技術を高め、
技術が芸術を更に高みへと導くと。


現在、
それを一番体現しているのがピクサー社なのかもしれませんね。



ピクサー社で活躍する日本人の方もいらっしゃいます。


小西園子さんは入社18年目。

新作「メリダと恐ろしの森」に
登場するキャラクターの
髪の毛の作り込みを紹介してくれます。


堤大介さんは
「トイストーリー3」の
アートディレクションを担当された方です。


「ウォルトは前例が無いことに挑戦し、
 失敗に失敗を重ねてきた。
 今、失敗を許さない社会になってきている。
 これは日本もアメリカも。
 リスクを考え過ぎて怖がり、挑戦しづらくなってる。
 これではいいものを作れない。
 ピクサーも考えていかなきゃいけない。」 


そう語った堤さんに、
大野くんも


「取材の中で出会ったディズニーの人達は皆、
 失敗を恐れず挑戦し続ける精神を持っていました。」


と続けます。



挑戦を続けたウォルト、
1964年につくった
「メリーポピンズ」では
アカデミー賞を5部門も受賞しました。


壮大な
「ウォルト・ディズニー・ワールド」構想
にも着手していましたが、

病が発覚し、その1ヶ月後、
1966年12月15日、65歳でこの世を去りました。



メインストリートUSAのウォルトのアパート。

机の中に残っていたものがあります。


それは「蒸気船ウィリー」の台本です。


彼は、名もない青年の頃の気持ちを、
忘れていなかったのです。




取材を終えての大野くんの感想。


「ウォルトは
 誰だって見たことがあるような
 近い存在であるネズミから、
 ミッキーというキャラクターを作り出した。

 これは誰にだって可能性があるんだよ
 ということを伝えたんじゃないかな。」


 「ワクワクすることやりたいんですよね。
  趣味とか。
  仕事で忙しくてできない時も多いけど。
  ただ「忙しい」で終わらせずに、
  「想像」ならできるなと思います。
  今は無理だから想像だけしとこう、みたいな。
  後々やる時の為に。」



もてくも今回改めて、
ウォルトの人生、
ディズニーの歴史と今を知り、
非常に勉強になりました。


諦めずに、今を一生懸命生きることが大切ですね。
その先の未来を信じて。


『すべては夢を届けるために~ウォルト・ディズニー その創造の軌跡~』⑨

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


2012年6月にオープンしたカーズランド


もてくも行きたくてしょーがないです
ヽ(´o`;


造り上げたのは、
「ディズニーイマジニアリング」


「イマジネーション」「エンジニアリング」の造語。
想像したものを形にする人々。
世界のディズニーパークをつくってきた方々です。

アナハイムのディズニーランドをつくる為に、
ウォルトが集めたごく少数のデザイナーや技術者達。
そこから始まっているそうです。


受け継がれてきた精神。
それは、


「まず徹底的に調べる。
 そして、最後までやり抜く。」


ということ

夢を形にする発想術



勿論大野くん、ここにも訪れます。
いいなぁ(・∀・)笑


数々のアトラクションのモデルとなった
彫刻が保管されている部屋、
「スカルプチャールーム」
に案内されます。


「あーこういうの、俺いくらでも見てられるなー」
と大野くん(笑)

ですよねぇ(・∀・)もてくもです♪



「ウォルトはあらゆる手法で
 観客をアニメの世界へと引き込みましたが、
 我々はゲストの皆さんをアトラクションの世界へと
 引き込むのです。」


と語るのはケビン・ラフィティーさん。


ゲストがその世界に入り込み何をどう感じるかを
徹底的に調べます。

その一つが「DISH」という装置。
CGで作られたテーマランドやアトラクションを
バーチャル体験することができます。


これを体験した大野くんは、
いよいよ実際の「カーズランド」へ!

見事な岩肌の質感も
勿論イマジニアの方々によるものです。


radiator
(↑オープン前の看板(笑))

目玉となるライドアトラクション
『ラジエーター・スプリングス・レーサーズ』
に搭乗後、開口一番、

「携わりたかった!
 ここだけでも塗りたかった!」


と頭上の岩肌を指す大野くん。


あっぱれです!(´∀`)
そのコメントできるのはジャニーズで大野くんだけでしょう。
もてくは大好きです♪



つづく


ライトニング・マックィーンを駆り、華麗な慣性ドリフトをキメたい


『すべては夢を届けるために~ウォルト・ディズニー その創造の軌跡~』⑨

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


そもそも、
「ディズニーランド」という発想はどこからきたのか。


これはご存知の方もいらっしゃるでしょう。



ある休日の出来事です。

ウォルトは2人の娘を連れて遊園地へ来ましたが、
娘達がメリーゴーランドに乗っている間、
自分はベンチでピーナッツをつまむのみ。


子供と大人が一緒に楽しめる場所、
皆が笑い合える場所をつくろうと考えたのです。


番組ではあまり触れませんが、
兄ロイ・ディズニーの涙ぐましい努力、資金繰りのおかげもあり、
ディズニーランドはオープンしました。


オープン後、
ウォルトがいつも
休憩やアイディア練りに使っていた部屋が
今もパークに残っています。


「メインストリートUSA」の一角にある消防署の2階です。
firedept

内装は花柄好きの妻リリアンさんのデザインのままだそうです。


あまり大きな部屋ではありませんが、
シャワー、キッチンなど生活に必要なものは揃っている様子。


ウォルトがベッド替わりに使っていたというソファーを教えてもらい、
大野くんもそこに横になります。


・・・


羨まし過ぎます(笑)



ウォルトはこの部屋に来ると窓際のランプをつけ、
もっと大きく、もっと新しくと
様々なアイディアを考えていったのです。


今現在もこのランプには灯が灯されています。

fireup
もてくが訪れた時はクリスマスツリーでした(笑)
ホリデーシーズン以外はランプが見えるのでしょうか。


つづく




◆楽天トラベル◆
トイマニTOP

   TDRのお天気

  • ライブドアブログ